小さな村の定食屋

Georgeおじさんがお話書いたり、グルメリポしたり、好きなことする場所

中山芝1200の覚書。

自分で中山1200mのコースガイドが欲しかったので今書きます。

 

f:id:george-m-lotte:20210410225026p:plain

中山競馬場のコースマップ(JRA公式より)


中山1200はスタートしたあとすぐに下り坂、これが600mくらい続くので序盤のペースはかなり速くなる。その後緩やかなコーナーをカーブし、直線には坂。直線は310mとローカル並みに短い。

f:id:george-m-lotte:20210411022155p:plain

1.2020年に行われた古馬の準OP以上のレースラップタイム(良馬場)

2020年に行われた古馬の準OP以上(重賞・OP・3勝クラス)のレースにおいて、良馬場開催のラップタイムをグラフ化してラップタイムを載せた。

結構レースによってラップはばらつく。

f:id:george-m-lotte:20210411023337p:plain

2.各競馬場の1200mラップタイム

続いて各競馬場毎の1200mラップタイムで比較する。中山は前半が速い部類で、反面後半のタイムが遅くなりやすい。

f:id:george-m-lotte:20210411023503p:plain

3.前後半のラップタイム差(前半-後半)

そして3つ目に前後半のラップタイム差(前半600mから後半600mのタイムを引いた物)について。中山は特に前半が速いために、マイナスの値が大きくなっている。これだけ前半が速いのもそういうコース形態だからであり、後続になし崩しに脚を使わせることは出来る。ただ、暴走のようなペースになったり(ラピスラズリSとか)、内側が荒れていて逃げ馬に厳しい状況だったりすると(スプリンターズSとか)差し馬が台頭してくる。

 

次に血統の話。

血統についても明確に良いポイントが見つかりにくいのが難しい。一つ目に挙げるとしたらダイワメジャー産駒。差し決着でも前目の決着でも馬券になる回数は多い。スカーレットインク牝系の馬が馬券になっていることもあるので、どちらかというとスカーレットインク(およびノーザンテースト)が良いと見るのが良さそう。

ミスプロ系が良いとか、ノーザンダンサーのクロスが良いとかは本当に特にない。どちらかというと最後の直線の坂でへたれないパワー系がよく見えそうくらい。だからこそのノーザンテーストだったり、ロベルト・ダンジグあたりを持ってると良さそうな物だが・・・。